
ビアンコジャパン BC-101SH ビアンコート外壁用 超疎水タイプ
ビアンコジャパン BC-101SH ビアンコート外壁用 超疎水タイプ
■BC-101SH ビアンコート外壁用 超疎水タイプ 特徴
◎汚れを固着させない超疎水性
★疎水性とは
水となじみにくく水分子との親和性が小さいことで「水を嫌う・水を弾く」性質です
水が大きな面となって汚れと一緒に流す性質を持たせています
-
天端の目地が太くて深いため、それぞれの目地から汚れが垂れていた。 壁面を塗装後、ビアンコート外壁用(趙疎水タイプ)を塗布した。 -
施工直後と全く変わらず、汚れ筋が見当たらない。 2年経ってもセルフクリーニング効果が持続して汚れない。


◎セルフクリーニング効果(降雨により流れを流します)
緻密な構造のシリカ粒子が汚れの侵入をブロックし、さらに疎水性の塗膜表面が降雨により汚れを洗い流します。
◎環境にやさしい安全素材(シックハウスの原因物質がない)
食品衛生法・食品、添加物等の規格基準に適合し、シックハウスの原因物質もないので安全です。
超低臭設計で、臭いも気になりません。
試験項目 | 試験方法 | 試験結果 |
---|---|---|
塗膜からの放散成分分析 |
|
平均0.007mg/L |
※塗布液:ビアンコ―トB(BC-101B)
※ホルムアルデヒド放散量0,12mg/L以下でF☆☆☆☆です。(上記JIS表記法による)
※(財)日本塗料検査協会
◎燃えにくい延焼防止
不燃性を持っているため、コーティングすることで下地素材に難燃性を付与し、延焼の防止に役立ちます。

◎紫外線による劣化から保護します
薄く均一なガラスの塗膜で汚れや紫外線の刺激からしっかり保護します。
<紫外線カット率56%>

◎簡単施工&メンテナンスフリー
塗装は1層※のコーティング施工でメンテナンスコストも安く済むため、長期的に考えれば経費が抑えられます。
※濃度設計は車のガラスコーティングの4倍。
■BC-101SH ビアンコート外壁用 超疎水タイプ 用途
新築もリフォームもガラス膜で劣化をガード、住まいの美しさに差をつけます!
■BC-101SH ビアンコート外壁用 超疎水タイプ 施工方法
(1)素地調整
・素地に傷や変色がある場合には予め補修しておく。
・下地に水分が存在すると不具合の原因になるので、水分を充分に乾燥させる。
(大量の水を使用した場合には、中1日以上あけて乾燥させる)。
・シンナーなどの溶剤を用いて洗浄した場合、溶剤が完全に揮発するまで乾燥させる。
(2)塗布
ビアンコートB 超疎水外壁用(無希釈)を【マイクロファイバーモップ】または
【スプレーガン】で適量塗布(40ml~50ml/平米目安)する。
重ね塗りする場合は、夏期は2時間、冬期は3時間を目安に乾燥させてから実施する。
(3)仕上げ
塗布完了後、24時間養生乾燥させる。
【超疎水性ビアンコートB 外壁用 動画】
◆「超疎水性」と「親水性」の違い
https://youtu.be/AIBPpqh36n8
◆施工方法①マイクロファイバーフックモップ
https://youtu.be/bqFvDFGURGQ
◆施工方法②スプレーガン使用
https://youtu.be/vYZtlac3MQQ
【留意点】
●施工前に必ず、メーカーサンプル材などを利用して試し塗りを行い、仕上がりや、
塗布対象材へのビアンコート超疎水外壁用の密着具合について確認し、問題がある
場合には施工を避けてください。
●「雨天時」「湿度85%以上の時」「気温5℃以下の時」には施工を避けてください。
●一度塗りが基本です。
●塗布量は素材の質により大きく変わる事がありますので、上記量は目安としてください。
●乾燥時間は塗装状況により変わりますので、上記時間は目安としてください。
●以下の場合は不具合(つや引け・ムラ・白化等)が出やすくなりますのでご注意下さい。
・湿度の高い場合・低温の場合・塗布量が多すぎる場合素材が未乾燥な状態で塗布した場合
・塗料がよく浸透する素材に塗装した場合